便に血が混じりました〜リンパ濾胞増殖症の話〜

5か月半ばのうちの子。
いつも通りにオムツを替えようと、ぺろんとオムツを広げてみたら……
いつも通りのびっちょりうんちの中に、点のような赤い物が。
あら、血便だ!
血液ってのは、ちょっとの量でも目に飛び込んできますね。そして驚かされました。
このところ便の回数が多かったし、裂肛かおしりの荒れかで血が出たかな?
と思い、チェックしてみますが、目に見える範囲では傷はなさそう。
ということは、腸管か……
軽い腸炎でも起こしたかなあ、機嫌もいいし、母乳もよく飲むし、病院行くようなもんじゃなさそうだけど。

というわけで調べてみました。



血便を起こす疾患はいろいろあるんですが、生後2か月頃〜6か月頃、赤ちゃんの全身状態がよく、機嫌もよく、ミルクの飲みもよいのに、便に点状、線状の少量の出血が混じることがあります。
リンパ濾胞増殖症(他の呼び方として、結節性腸管リンパ濾胞症、結節性リンパ濾胞過形成、良性母乳性直腸出血、母乳性血便等々)。直腸内に何らかの刺激でリンパ濾胞が増殖した小さなポリープがびまん性にでき、その部分が潰瘍のようになった場合出血を生じます。
なぜリンパ濾胞が増えるかというと、炎症などの刺激が加わり続けることによって起こったと考えられますが詳細なメカニズムは不明です。母乳栄養児に多く、恐らくは母乳栄養による便の酸性環境が持続していることなども関係しているかもしれません。
出血の量が少なく、赤ちゃんも変わりなければ治療の必要はありません。そのうち治ります。
食事アレルギー(特にミルクアレルギー)との関係も示唆されています(が、一般的な食事アレルギーとは少々異なる、新生児-乳児消化管アレルギーというものです。詳細はここでは割愛)。
ですが全身状態に変化なく、点状の出血程度であれば、母親がミルク除去をする必要はないでしょう。
お腹を痛がる(不機嫌)、嘔吐、下痢、ミルクの飲みが悪い、体重増加がよくない、血便が増えてきたなどの症状があれば小児科にご相談ください。
血便については、写真を撮って行くか、実物を持って行くと話が早いです。


……とまあ、そんなわけで、今のところうちの子は元気いっぱいなので問題なさそうです。
どなたかの参考になれば。

追記:翌日、同じような点状の血が混じりましたが、それからはすっかり治まりました。我が家はミルクアレルギーの疑いが少しあります(まだ未確定です)が、私の食事とは特に関係ありませんでした。

(記事は下に続きます)
スポンサードリンク

(もし記事を読んで、「役に立った。よし、これ書いたやつにコーヒー1杯くらいおごってやろうか」などと思ってくださった方や、金はかけたくないけど支援する方法があるなら……と思った方は、noteからサポートなどしていただけたら幸いです。シェアも大歓迎です)

スポンサードリンク